出演者一覧2025 ① ゆみちぃアイドルソロクイーンコンテスト最年長ファイナリスト/和太鼓グループ「天翔」リーダー兼講師/つんく♂さんプロデュース曲「All Together 限界超えよ!」で2021年メジャーデビュー33歳からダンスを始め40歳でアラフォーアイドルになり、現在47歳。昨年アイドルグループを卒業しアラフィフダンスヴォーカリストとして関東を中心に出演中。ヒールダンスを始めジャズ、ヒップホップ、ジャズファンクといった多種のダンス経験を活かし迫力のダンスヴォーカルを魅せる。和太鼓奏者としてはPanasonicプロジェクションショーに出演。又、西東京市を中心にお祭り等に出演中。 ② SUPER FANTASYおとぎ話がコンセプトの男性ダンスボーカルグループSUPER FANTASY。2017年に結成されると、独特の世界観を3曲構成のストーリーで見せるパフォーマンス、そして何よりその楽曲の良さから人気に火が付き、国内インディーズアーティスト2018年度トップ20入り。さらに結成からわずか2年でZepp単独公演を成功させる。その人気は国内のみならず世界中でも注目されており、UAEでJPOPランキング1位を獲得すると、8か国以上の音楽チャートで軒並みトップ10入りを果たし、最新作の「Rapunzel」リリース後は、アメリカやフランスをはじめとした世界各国にてチャートインを記録。国内外問わず取材や出演オファーが届くなど今後の更なる飛躍が期待されている。 ③ FTCJユースひろばアクションキッズとは、世界中にいる貧困で働かなくてはならない状況にいる子どもたちや、学校に行けず教育を受けることができない子どもたちなど。..子どもの権利を奪われた子どもたちの過酷な状況を劇を通して伝えるという活動です。児童労働をさせられている子どもたちと同じ世代の子どもが演じることで、言葉では伝わらない現実をより多くの子どもや大人に知ってもらえるように啓発活動の一環として取り組んでいまます。<アクションキッズの目的>その1. 言葉では伝わらないものを劇で伝えるその2.子どもたちが声を上げるその3.子どもや大人、全ての人に伝える ④ 菊地 亜祐音を奏で、旅する花屋L’ARROSOIR(アロゾワール)のayuです。移動販売車にて買い物に不便な地域、老人ホーム等を中心に演奏活動、お花の定期販売を行っています。今回は移動式エレクトーンにてクラシックやディズニー音楽など、誰もが一度は耳にしたことのある曲を揃えました。どうぞ最後までごゆっくりお楽しみください。 ⑤ 雨ふらしカルテットどこか切なく、どこか懐かしいメロディ、そしてワシ掴みにする言葉。AKBやモーニング娘。などの数々のアーティストとコラボする傍ら、自身のバンドでは故郷である津軽地方の素朴さを融合させた作品を発表。iTunesジャズトップアルバムチャートにランクイン。ただいま津軽弁シリーズの曲をリリース中。 ⑥ TEAM.BRAIN2001年結成。あらゆる困難を乗り越えて現在も活動を続ける世界を痛みと優しさで表現するオルタナロックバンドTEAM.BRAIN。8月9日(土)@新大久保CLUB Voiceで音源リリース無料イベント『勝手に来やがれ!2025』開催が決定! ⑦ Motoya京都在住のシンガーソングライター&ボイストレーナー全国規模のオーディションにて3度のグランプリを獲得し2010年ソニーからメジャーデビューするボイストレーナーとしては約700名を指導する昨年「令和の虎」に出演し目標の100万円を投資して頂き世界初の「逆投げ銭ライブ」を1,000人へ届けるべく挑戦中今年京都に夢の音楽スクールを開校予定 ⑧ 奏花(かなか)着物で歌うプロのクラシック歌手グループ。結成1年にして年間で8公演を行い、前回の東京マラソンで応援歌を歌ったり、元美空ひばり専属ビッグバンド有志との共演を果たすなど活動は多岐にわたる。日本のアイデンティティと福を日本全国に、更には全世界に届けることを目標とし積極的に活動を続けている。目指せ世界の応援団!メンバー:赤担当 山田麻美、黄色担当 田仲由佳、緑担当:金ヶ江沙織、桃色担当 植田芽依 ⑨ Stairway to the Dream アメリカはNYCを拠点に10年間バンド活動をしながら、日系保育園でも勤めていた保育士ロックンローラー。リトミックを「ライブ」と呼び、Kidsから大人までみんなを巻き込むボーカルGoshaと、幼少期からクラシックとジャズで育った生粋のピアニストTsubasaが生み出す、ポジティブでRockで、自然と心をわくわくさせる音とリズムは、えいごであそび、音と踊る、新感覚で笑顔満天なリトミック。 ⑩ dancestudio 4LIKESダンススタジオ4LIKES(フォーライクス)は、2021年6月に多摩センターにオープンしたダンススタジオです!多摩フェス初出演ということで、今回が初めてステージに立つメンバーも沢山います✨素敵なイベントをいっしょに盛り上げていけるよう精一杯パフォーマンスさせて頂きます!応援よろしくお願いします。 ⑪ Music Studio Harrogate 八王子・多摩・日野エリアで本格的なボイストレーニングを受けるなら、Music Studio Harrogateへ!プロの指導で「もっと気持ちよく歌いたい」「人前で堂々と歌いたい」「自由に声を操りたい」を叶えませんか?4歳から80歳まで、初心者からプロまで幅広く対応し、一人ひとりに合わせた丁寧なレッスンを提供します。海外でも活躍する現役プロシンガーが講師を務め、今年で開校10年目。毎年、プロミュージシャンと共演する発表会も開催しています。東京多摩ファミリーフェスタ初登場の今回は、当スタジオを代表して3名がミュージカル、ポップス、ジャズなど幅広いジャンルの歌を披露します。 ⑫ 龍井一磨(りゅうせい かずま)シンガーソングライター中心に声優、役者でも活動中。東京都稲城市観光大使。テレビ東京系で放映中のアニメ『パウ・パトロール』ではTVレギュラー(りゅうせいお兄さん)もつとめる。自作曲は等身大の弾き語り曲はもちろん、稲城市では『なしのすけ体操』や「よさこいチーム・いなぎ藍の風」「Action Club KATSU★KIDS」等にも楽曲提供している。多摩ファミリーフェスタ出演は3回目。 ⑬ 氣響西東京市を中心に活動している女性よさこいチーム氣響です。日本を代表する花である桜から、河津桜と寒桜の2種をモチーフに、出逢いの尊さと儚さを表現した2025年度楽曲「桜希(さくらこい)」。共に踊るメンバー、そして見てくださる皆様への感謝と希望を込めた楽曲です。お手拍子、お心拍子のほどよろしくお願いいたします。また、現在女性の新規メンバーとサポートしてくださるスタッフさんの募集をしております。ぜひお気軽にお声がけ、ご相談ください♪ ⑭ Ateen神奈川を拠点に活動するアーティストとして、自分の経験や感情をリアルなリリックに乗せて音楽を届けています。過去の経験をもとにしたリアルなリリックと、洗練されたサウンドが特徴で音楽を通じて自身のストーリーを表現し、感情をダイレクトに届けるスタイルを貫いています。また、2025年3月28日には1stアルバムをリリースし、日常の中にある感情を切り取りながら、リスナーの共感を呼ぶメロディーを生み出しています。 ⑮ Water(ワーテル)2023年に活動をスタートさせたWater(ワーテル)。近代HIP-HOPの影響を受けたエモーショナルなリリックと独自の世界観が特徴。自身の心境や状況を等身大に伝えていく、そのアーティスト性にワーテル本人は「弱さこそが僕の強さです」と語る。心地よいリズムで聴き手を魅了するワーテルは今後注目の一株に間違いない。 ⑯多摩市のご当地アイドル ディゼル結成から9年。多摩市に元気と笑顔をお届けします。 ⑰三浦怜華多摩センターガールズストリートライブで活躍中の女子大生シンガー。 ⑱82回目の終身刑アイドルでもあるボーカル葉月と、グラビアアイドルとしても活躍中のマニピュレーター&コーラスの鈴原優美から成るバンド。「牢獄発囚人ガールズバンド」をテーマに結成し、メンバーの加入のことを「入獄」、脱退のことを「刑期満了」と呼称する。メンバー脱退を経た後、2025年1月1日に最新シングル『LEVERAGE LIVES』をリリースして再始動を果たす。 ⑲マイコとイノfr.IRabBits横浜駅前路上ライブから始まって、2019年にはソニー・ミュージックソリューションズよりメジャーリリースを果たす。2021年コロナ禍に、メンバーで起業して「季ららYokohama」という店舗を横浜関内にオープン。2024年4月にYouTube番組「令和の虎」にボーカルが出演し、1,000万円の投資を獲得。2024年7月29日にはZepp Yokohamaにて20周年ワンマンライブを成功させる。